WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 滋賀県移住支援金・求人検索
  3. 検索結果
  4. 【橋本建設】新卒ー現場支援事務 / 書類作成等施工管理のサポート / 文理不問

【橋本建設】新卒ー現場支援事務 / 書類作成等施工管理のサポート / 文理不問

求人管理番号 250007-0171500523

  • 移住支援金対象求人(通常求人もあり)

現場支援事務

現場支援事務は「営業事務の工事現場版」です!書類作成や記録写真の整理を始め、施工管理を裏方として支える事務です。
専門学科卒でなくても挑戦できる職種です。本職種での採用は初めてのため、具体的な業務内容や業務の裁量は先輩担当者と相談し、「ゼロ」からつくるところから始めます!

キャリアアップとして、希望者はICT業務スキル(ドローンを用いた撮影・3D レーザスキャナなどの機器を使った測量、3Dデータの作成処理)を習得していただくことも可能です。

最終更新日 2024-06-06
求人掲載日 2024-06-06~2024-12-05

admin_recruit_66610a5980b29_recruit_img_url_pc_523.jpg

企業 株式会社橋本建設
本社住所 〒522-0221
滋賀県彦根市野口町283-1
企業URL https://www.hashimoto-g.co.jp/recruit

まちの未来をつくるSocial Creatorとして共に働く仲間を募集中!
橋本建設は地域に根を下ろし、進化し続ける創業50年の会社です。 事業規模を現状の倍にする目標のため、共に進化していただける方を募集しています! \当社の強み/ ★未経験の若手が多い環境★ └20代の新卒・未経験中途が全社員の25%! ★時間をかけて社員教育を行なっています★ └資格手当最大4万円(月)、社員研修・新入社員研修有、相互評価制度導入 ★働き方改革で休日増★ └年間休日122日、平均残業時間16.3時間 ★給与・年収UPに挑戦!★ └大卒基本給 255,000円(固定残業代20時間) ★達成感のある仕事★ Social Creatorとしてインフラのメンテナンスを通じ、地域の方々の暮らしに役立つことをダイレクトに感じられる、非常にやりがいと達成感のある仕事です。

求人概要

職種 現場支援事務
雇用形態 正社員
1ヶ月単位の変形労働時間制
雇用期間 <無期>
試用期間 あり
入社後3か月
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
求める人材像 <求める人物像>
●チームで協力しながら仕事がしたい人
●責任感のある人
●目標に向かって努力できる人
歓迎要件 新卒または既卒3年以内
採用人数 2-3名程度

就業環境・制度等

勤務地 〒522-0221
滋賀県彦根市野口町283-1
交通アクセス JR琵琶湖線河瀬駅から徒歩約20分
勤務日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
勤務時間 8:00~17:00
休憩時間 12:00~13:00
1日90分(午前15分、昼食60分、午後15分)
裁量労働制 なし
休日 土曜日、日曜日、祝日
年間休日:122日 ※当社カレンダーによる 土・日・祝休み(年4回第一土曜出勤) 特別休暇| GW、夏期、年末年始、慶弔、産育 別途計画年休推奨日年10日有り
所定労働時間 1か月151時間
残業 あり
残業平均時間月16.3時間
給与 月給205,000円~240,000円
月給
院卒・大卒:240,000円
高専・短大・専門:220,000円
高卒:205,000円
給与には月20時間の固定残業代を含みます。
20時間の固定残業代はあくまで算定基準であり、実際の所定外労働時間を示すものではありません(前事業年度月平均16.3時間)。20時間超は割増支給。
研修中:月給205,000円~240,000円
賞与 前年度実績あり
査定による
昇給 前年度実績あり
年一回
通勤手当 あり
全額支給
※希望社員には社用車支給
その他手当 資格手当 年間最大48万円
加入保険 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 勤労者互助会
退職金制度 あり
建設業退職金共済
定年 60歳
継続雇用制度有り(65歳まで)
自動車通勤
原則、現場への直行直帰
福利厚生・待遇 資格取得支援制度、年2〜3回の懇親会有り(自由参加)
公的機関からの
就業に伴う助成
あり
・移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
移住支援金対象 対象
受動喫煙防止措置事項 室内禁煙

企業情報

企業情報
企業名 株式会社橋本建設
本社所在地 〒522-0221
滋賀県彦根市野口町283-1
資本金 4,000万円
設立年月日 1986年06月03日
事業内容 \地域に根を下ろして50年。時代に合わせて“進化”する会社/
私たちは、地域に根付き、人々の暮らしを守る建設会社です。道路や構造物をはじめとする「大きい」ものづくりを通して、まちを、暮らしを、社会を、そして未来をつくる “Social Creator”として、地域のみなさまのより良い暮らしを守り・支えるためのまちづくりをしております。

〔Facebook〕
https://www.facebook.com/hashimoto.g
職場の雰囲気 社員(グループ企業含む)アンケート結果より 社風・職場の満足度 満足している28% おおむね満足している67% あまり満足していない5%
仕事のやりがい 工事/仕事が完了したときの達成感39% お礼や感謝の言葉をもらうとき15% 自分の成長を感じられること15% 仕事の成果を認めてもらうこと13% 尊敬できる人と一緒に仕事をすること、同僚が頼りにしてくれること16%

応募について

応募方法 HP、メール、電話にて受け付けております。
エントリーフォーム:https://forms.gle/kgWBV1Xw6ktRNkbF6
応募連絡先
電話番号
0749-25-3300
応募連絡先
メールアドレス
recruit@hashimoto-g.co.jp
採用担当者 営業総務部 明河 賢
採用連絡先
電話番号
0749-25-3300
採用連絡先
メールアドレス
recruit@hashimoto-g.co.jp

現在の検索条件

検索条件なし

滋賀県移住支援金について

東京23区に在住している方、または、東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区に通勤している方が、県内の対象市町に移住し、移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載された求人に就職した場合に、国・滋賀県・市町が共同で移住支援金を支給します。
詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。