相談窓口など、関連情報

就労支援窓口
滋賀県内には様々な就労支援窓口があります。困ったとき、情報が欲しいときなど、どんどん相談してみよう!
2021.07.20
しがジョブパークのご案内「しがジョブパーク」は、滋賀県および滋賀労働局が共同で設置した就業支援機関です。求職者の就職を応援するため就職面接会のほか、職業相談・履歴書添削・面接練習・セミナー開催等相談から就職までの一貫したサービスをワンストップで提供しています。
2018.11.12
滋賀マザーズジョブステーションのご案内滋賀マザーズジョブステーションのご案内 「滋賀マザーズジョブステーション」は、結婚や出産などで一度は仕事をやめたものの、子育てをしながら仕事に就きたいと望まれている女性などが、就職活動をスムーズにはじめてもらえるよう支援する無料の相談窓口です。
2018.11.06
「労働条件相談ほっとライン」〜 平日夜間・土日に、無料の電話相談を実施〜「労働条件相談ほっとライン」は、違法な時間外労働・過重労働による健康障害・賃金不払残業などの労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例などの説明や各関係機関の紹介などを行う電話相談です。
2018.11.06
おしごとアドバイザー(厚生労働省)平日の夜間と土日に 就職や転職のこと、気軽に質問できる 電話・メール窓口です。
冊子・統計データ等
統計データや県が発行した冊子などから、働くということ、滋賀県のこと、色々学んで考えてみよう!
2020.02.19
「未来の日々を想像する、滋賀の企業情報誌Days!」の発行!!
2018.11.06
仕事応援ブック(平成30年度版)就職前に社会人として必要な基礎的ルールなどを知ってもらい、職業生活への円滑な移行を促すとともに、早期離職の防止を図ることを目的として、標記ハンドブックを作成しました。
その他
2020.10.30
LO活プロジェクト事務局から新サービス「LO活-think」がオープン!!
2018.11.12
しがIJU相談センター首都圏から滋賀県への移住を検討している方一人ひとりの希望に応じて、仕事、住まい、地域情報や支援制度など移住に必要な情報の提供や相談に一元的かつきめ細かに対応するため、ふるさと回帰支援センター内に移住に関するワンストップ相談窓口「しがIJU(いじゅう)相談センター」を開設しています。
2018.11.12
一般社団法人 滋賀県保育協議会
2018.11.12
滋賀県看護協会
2018.11.12
滋賀県 介護・福祉人材センター滋賀県 介護・福祉人材センターは、厚生労働大臣の許可を得た「無料職業紹介所」を開設し、福祉の仕事を 探している(求職者)と、人材を求めている事業所(求人事業所)との橋渡しを行っています。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。