WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 岩谷化学工業株式会社

岩谷化学工業株式会社

お気に入り

  • 更新
  • 化学工業
  • その他製造業
  • 専門(技術)
  • 専門(管理)
  • 生産、その他
  • 経験と実績を誇る、廃棄物処理・有効利用システム
  • さまだまな分野で高い機能を発揮。イワタニアルミナ
  • 個別

2025年03月25日 更新

私たちは、発想を化学します。

産業活動にともなって排出される廃棄物を回収・リサイクルし、地球への負担を限りなくゼロに近づけていく−。私たちは”ZERO EMISSION”への挑戦を、1968年から実践しています。その経験と実績が評価され、1999年には環境に関する国際規格ISO14001を取得。「世の中に必要なものは栄える」という創業者の経営理念と、企業スローガンである「住みよい地球がイワタニの願いです」のもと、今後も環境保全と浄化に努め、我々の持つ「オンリーワンの技術」をフル活用して、循環型社会の実現に貢献していきたいと思っています。

会社概要

代表者 西口 勇司
本社所在地 〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島三丁目9番13号
NLC新大阪8号館
大阪本社
工場所在地 滋賀工場:
 〒520-3242 滋賀県湖南市菩提寺327-14
滋賀甲南工場:
 〒520-3306 滋賀県甲賀市甲南町柑子2002番39
神戸工場:
 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-1-34
設立年 1966年
資本金 3,500万円
売上高 180,000万円
従業員数 男性社員:27人 / 女性社員:9人 / パート:9人 (役員に占める女性の割合:0%(3名中、0名))
(管理的地位にある者に占める女性の割合:10%(12名中、2名))
平均勤続年数 17.8 年
事業内容 廃油や廃酸・廃アルカリといった廃棄物を収集して中和・混合・精製し、再生燃料油LSF・補助燃料LSWに生まれ変わらせる、サーマルリサイクルに取り組んでいる。「イワタニプロセス」と呼ばれるオンリーワン技術により高純度のアルミナ・マグネシア・スピネルを製造、セラミックス製品や単結晶用原料として販売している。その他にも高品位尿素水AdBlueの製造や、イットリア粉末の粉砕加工など事業拡大を進める。
  • この企業の求人を見る

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について 第二新卒に関しても対象とします。(卒業後3年以内、28歳以下をめどとしています。)

採用実績

  2024年2023年2022年
大卒・短大卒 1人(男性:1人/女性:0人)0人2人(男性:2人/女性:0人)
高卒 0人0人0人

人間尊重でみんなでやろうよ

代表者・先輩からの声

世界唯一の技術を利用した粉末事業と、生産活動と環境の調和を限りなく追及する環境事業の2本の柱を中心に事業活動を展開し、お陰様で2016年には創業50周年を迎えることが出来ました。

当社の経営理念は『人間尊重でみんなでやろうよ』です。
この『みんな』とは、社員のみならず、お客様、取引先様、地域の皆様等、事業活動における全てのステークホルダーを示します。
私たちはこれからも、多様化するお客様のニーズに社員一丸となって取り組み、事業活動をとおして皆様と共に歩み、成長することを目指してまいりますので、今後共、何卒よろしくご愛顧賜りますようお願い申し上げます

代表取締役社長 北村 正道

認証取得・受賞歴等

1998年 ISO9001認証取得
1999年 ISO14001認証取得

職業能力の開発・向上について

社員教育訓練規定に基づき、社員教育訓練計画を毎年策定して実施しています。

子育て・ワークライフバランスの取り組み

育児休業等制度では、一般的な育児休業を1.5年まで取得可能としています。(法律は1年)また、介護休業に関しても1年間取得可能としています(法律は93日)

勤務条件

初任給 大卒 203,900円
最低保証額として22歳年齢給127500円、能力給76400円の合算
諸手当 家族手当、資格手当
その他、営業手当等
賞与 年2回(支給額4.5ヶ月分)
支給月数は労使の団体交渉による。実際の支給額は考課査定により±20%変動する。
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:00 休憩12:00-13:00
07:00~15:30 交替勤務の場合。休憩12:00-13:00
15:00~22:30 交替勤務の場合。休憩19:00-20:00
所定外労働時間:月平均 5時間(当社の所定労働時間7.5時間を超えた時間です。)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:なし
転勤 あり(国内)
休日・休暇 完全週休2日制
休日:土日祝
夏休3日or4日、盆休8/13-16、正月休12/30-1/4
有給休暇の平均取得日数 9.3 日(2024年度実績。夏休3日取得したうえでの有給休暇の取得率です。)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:全額支給 
自動車通勤の場合は、別途車両維持費の支給あり
自動車可
2輪は原則不可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金
労働組合 あり
入寮 不可
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
補足事項 育児休業は、1.5年取得可能(条件付きで2.0年取得可能)
介護休業は、1.0年取得可能

選考方法

応募方法 直接、もしくはハローワーク経由
選考方法 筆記(常識・作文)、面接、適性検査
採用担当者から エントリーされる前に、当社で働く環境や、給与面、福利厚生面等の疑問質問に関して解消していただけるよう、希望される方には工場見学を兼ねたワンデイインターンシップをさせていただいています。

個別企業実施インターンシップ情報

実施期間 工場見学ツアー&「仕事の内容から働く環境まで」質疑応答座談会、随時受け付けさせていただいています。(要予約)
プログラム内容 会社の就労環境など、実際に自分がこの会社で働くとなった時に、事前に知っておきたいことなど、労務担当者が現状を質疑応答形式ですべて回答させていただきます。また、実際の工場も工場見学という形で案内させていただきます。(半日程度)
募集対象 特にありません。
受け入れ可能人数 1〜3名程度/同時同日
実施場所・アクセス 滋賀工場
応募方法 直接お電話か、ホームページからの問い合わせで応募ください。

お問い合わせ

連絡先 〒520-3242
滋賀県湖南市菩提寺327-14
電話 0748-74-0321
FAX 0748-74-2469
担当者 管理部 舩越涼介
メールアドレス(採用お問い合わせ先) r.funakoshi@iwatani-chemi.co.jp
ホームページ http://www.iwatani-chemi.co.jp/
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。