WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 株式会社 材光工務店

株式会社 材光工務店

お気に入り

  • 更新
  • 建設業
  • 専門(技術)

2025年09月12日 更新

人々の夢を形にし、建築の無限の可能性を証明する

私たちはその可能性を信じ、ひとつひとつのプロジェクトに情熱と誇りを込めて向き合っています。
新しい発想が生み出す空間、世代を超えて受け継がれる匠の技、そして、誰もが「ここにいたい」と感じる温かな場所を創り出すこと。
これまでも、そしてこれからも私たちは人々の夢に寄り添い、その想いを形にするために挑戦し続けます。
仲間と力を合わせ、地域と深くつながり、建築の力を最大限に引き出しながら、社員一人ひとりが自らの背中で、建築の無限の可能性を証明していく。
未来を超える未来を届けるために。
私たちは、建築と共に進化し続けます。

会社概要

代表者 伊藤 和真
本社所在地 〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町428−1
設立年 1947年
資本金 9,400万円
売上高 543,000万円
従業員数 男性社員:52人 / 女性社員:13人 / パート:11人 2025年04月時点
(役員に占める女性の割合:0%)
(管理的地位にある者に占める女性の割合:0%)
平均勤続年数 20.0 年
  • この企業の求人を見る

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について 随時募集
職種:建築施工管

採用実績

  2025年2024年2023年
大卒・短大卒 0人0人2人(男性:2人/女性:0人)
高卒 1人(男性:0人/女性:1人)1人(男性:1人/女性:0人)0人
  2025年2024年2023年
新卒離職者数 0人1人0人

【企業理念】大志を抱いて未来を拓き、心豊かな人生を歩む

会社とは20歳前後からおよそ定年までの長い期間を過ごす組織です。だからこそ冒険的で挑戦的で、学びの多い濃密な時間を過ごしてほしい。
いつか「自分の人生は色濃く良いものであったな」と胸を張って自慢できるような時間を過ごしてほしい。

仕事においては専門性を磨き人間的にも企業人としても成長をし、そして経済的にも肉体的にも健康で、自信と優しさと感謝で満たされた心豊かな人生を歩んでほしい。

私は材光工務店をそのような会社にしたいと思っています。

(代表取締役社長 伊藤 和真)

認証取得・受賞歴等

健康経営優良法人 認定(2021年〜)
SDG's宣言

職業能力の開発・向上について

新入社員研修(外部委託)
新人社員安全衛生教育
会社が認めた資格の取得費用は全額会社負担

子育て・ワークライフバランスの取り組み

産休・育児休暇制度

勤務条件

初任給 大卒 204,000円
基本給+精励手当
短大 188,700円
基本給+精励手当
高卒 183,600円
基本給+精励手当
専修 188,700円
基本給+精励手当
能開 188,700円
基本給+精励手当
諸手当 家族手当、資格手当
その他会社が定める手当あり
賞与 年3回(支給額4.5ヶ月分)
7月、12月、3月(3月は業績による)
勤務時間・
所定外労働時間
08:00~17:00 休憩(12:00-13:00)
所定外労働時間:月平均 31時間(2024年度実績)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:なし
転勤 なし
休日・休暇 完全週休2日制
(その他会社カレンダーによる)
休日:土日祝
年間109日(2024年度実績)、その他会社カレンダーによる
有給休暇の平均取得日数 10.0 日(2024年度実績)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり(12,900円まで) 
会社規定による
自動車可
駐車場あり
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 勤労者互助会
労働組合 なし
入寮
退職金制度 あり
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
補足事項 ・入寮について
グループ会社で管理している社宅の利用可

・退職金制度
中小企業退職金制度に加入

・育児休業取得実績
2025年度対象者なし

選考方法

応募方法 HPエントリーまたは下記までご連絡ください

HP:https://www.zaimitsu.com/entry/


電話 0749-62-5170 総務部 人事・広報課
選考方法 面接
個人面接:2回
採用担当者から 会社説明会、現場見学などお気軽にご連絡ください

お問い合わせ

連絡先 〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町428-1
電話 0749-62-5170
FAX 0749-63-8795
担当者 人事・広報課 採用担当者
メールアドレス(採用お問い合わせ先) jinji@zaimitsu.com
ホームページ https://www.zaimitsu.com/
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。