WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 株式会社北陸近畿クボタ

株式会社北陸近畿クボタ

お気に入り

  • 建設業
  • 卸売・小売業
  • 専門(技術)
  • 営業・販売
  • 活動(実演会)風景
  • 取扱製品イメージ(トラクタ)

2025年02月28日 更新

農業機械を通じて『地域農業』に貢献できる会社です!

当社は農業機械のリーディングカンパニーであるクボタグループの販売会社です。「農業」「地域密着」をキーワードに、農業機械の販売、修理を中心とした事業を通じて滋賀の元氣農業を応援し続けています。

会社概要

代表者 久保力
本社所在地 〒924-0038
石川県白山市下柏野町956-1
支社等所在地 滋賀県内営業所:安曇川(高島市)、今津マキノ(高島市)、湖北(長浜市)、浅井(長浜市)、彦根(彦根市)、湖東(東近江市)、東近江(東近江市)、日野(日野町)、甲賀(甲賀市)、湖南(野洲市)、田上(大津市)、計11拠点
京都府内:6営業所、福井県内:11営業所、富山県内20営業所
設立年 2015年
資本金 9,500万円
従業員数 男性社員:357人 / 女性社員:76人 (役員に占める女性の割合:0.0%)
(管理的地位にある者に占める女性の割合:1.3%)
平均勤続年数 17.1 年
事業内容 ・農業機械、その他関連商品の販売及び修理
・小型建設機械の販売及び修理
・農業施設等の請負、機械装置の組立、据付工事
・ハウジング、住宅関連事業
・クボタファーム事業
・農業用ドローン事業

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒

採用実績

  2021年2022年2023年
大卒・短大卒 9人(男性:8人/女性:1人)8人(男性:8人/女性:0人)9人(男性:9人/女性:0人)
高卒 0人1人(男性:1人/女性:0人)0人
  2021年2022年2023年
新卒離職者数 5人3人4人

<入社後の研修、業務>
新入社員研修をはじめ、さまざまな研修によるフォロー体制を整えています。入社後はプランナーとして勤務し、研修+実務経験により技術知識を身に付けます。その後、セールスとして活躍します。
<プランナーについて>
販売した農業機械の機能保持のために定期的な点検や補修などを行います。万一作業中に機械が故障した場合も、作業が遅れないよう出張修理などをします。
<セールスについて>
担当地区を中心に訪問活動をします。販売・メンテナンスだけでなく、展示会や実演会を通しての新機種・新技術の提供、お客様にとって何が最適機種であるかのアドバイス、使い方のマンツーマン指導など多彩な活動をしてお客様をトータルサポートします。

代表者・先輩からの声

<採用責任者より>
農業の低コスト化・大規模化への流れ、また消費者が農作物へ求める安全意識の高まりなど現在農業を取り巻く環境は大きく変化をしています。そんな中私たちは農業機械を通じ、お客様に信頼されるパートナーとして地域農業の発展に貢献している、という誇りを持って仕事をしています。
農業や機械の事は分からない、という方も入社後の教育制度等充実したバックアップ体制を整えておりますので学部、専攻は問いません。
「農業、農業機械に携わる仕事がしたい!」「地元、滋賀県で働いて地域に貢献したい!」…そんな情熱を持った若い力を求めています!

職業能力の開発・向上について

<研修:あり>
新入社員基礎研修、クボタグループ研修、新製品研修、技術研修、作業実習
<自己啓発支援:あり>
資格取得費用補助
<メンター制度:なし>
<キャリアコンサルティング制度:なし>
<社内検定等の制度:あり>
クボタサービス資格制度

勤務条件

初任給 大卒 220,000円
職務手当(プランナー)3,000円含む
短大 203,000円
職務手当(プランナー)3,000円含む
諸手当 家族手当、住宅手当、資格手当
職責手当、その他奨励金制度あり
賞与 年2回(支給額3.63ヶ月分)
2023年実績
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:30 
09:00~17:00 冬季期間(12月〜2月)
所定外労働時間:月平均 12時間(2023年度実績)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:あり
転勤 あり(県内)
休日・休暇 週休2日制:その他
(会社カレンダーにより設定(通常期は隔週、冬期は完全週休2日))
休日:日
会社カレンダーにより設定(2023年度年間休日115日・アニバーサリー休暇5日含)
有給休暇の平均取得日数 13.5 日(2023年度実績)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:全額支給 

自動車可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 退職金共済
労働組合 なし
入寮 不可
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
(2023年度実績:育児休業 取得者数/対象者数 男性2人/11人、女性1人/1人)
介護休業取得実績 なし

選考方法

応募方法 「マイナビ2026」にてエントリー、説明会等の予約を受け付けしております。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91703/outline.html
もしくは直接メールにてご連絡下さい。
選考方法 面接、適性検査
正式な選考方法は説明会参加者に改めてご連絡します。
採用担当者から はじめまして!採用窓口としてエントリー、応募いただいた方にはご連絡等させていただきます。皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

お問い合わせ

連絡先 〒924-0038
石川県白山市下柏野町956-1
電話 076-275-9555
FAX 076-275-9550
担当者 総務部 採用担当
メールアドレス(採用お問い合わせ先) tk951190_g.saiyou@kubota.com
ホームページ http://www.hokurikukinki-kubota.co.jp/
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。