WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 林化学工業株式会社

林化学工業株式会社

お気に入り

  • 更新
  • 化学工業
  • 林化学工業株式会社 本社
  • 個別

2025年07月24日 更新

化学の力で世界中の暮らしを豊かに

創業より高品質を売りにしており、妥協をしない物づくりを進めています。したがって、どの商品も胸を張って高品質な商品であるといえます。それゆえ、技術者の目標設定が非常に高く、人財に恵まれていることが特長です。お客様のご要望にあわせた提案が可能であり、求めるご要望にも対応できるところが強みです。

会社概要

代表者 代表取締役 林 寛
本社所在地 〒520-3047
滋賀県栗東市手原6丁目200番地1
工場所在地 滋賀工場
滋賀県栗東市手原6丁目200番地1
設立年 1959年
資本金 3,000万円
従業員数 男性社員:27人 / 女性社員:15人 (役員に占める女性の割合:0%)
(管理的地位にある者に占める女性の割合:40%)
平均勤続年数 16.0 年
事業内容 染色加工剤、土壌改良材、セラミックス、電子材料などの開発・製造・販売

採用予定

採用対象
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒

採用実績

  2024年2023年2022年
大卒・短大卒 1人(男性:1人/女性:0人)0人0人
高卒 0人2人(男性:2人/女性:0人)1人(男性:1人/女性:0人)
  2024年2023年2022年
新卒離職者数 0人0人0人

人事制度を導入しており、状況に応じてジョブローテーションを行うなど、キャリアアップが図れます。また資格取得支援も推奨しており、国家資格10種類取得した社員もいます。自部門に必要な資格を先読みして取得することで、常に技術力の高いお客様への提案が可能となります。資格取得費用の補助、資格取得の際には賞与にて一時金を支給します。

代表者・先輩からの声

代表取締役 林 寛

世の中は人々の力で進歩し続けています。その中で弊社の役割は、化学の視点から、未来に必要となる技術をいち早く見出し実現させることです。進歩へとつながる技術は精度が高く、優れた品質・性能を生み出さなければなりません。エンジニアたちの発想力・知識・経験を活かした研究活動によって、独自の技術や製品を創造しています。

化学の力は大きくて身近なものです。世界中の人々の衣食住に弊社の技術が役立ち、毎日を豊かにすることができるよう、たゆみない努力を重ねてまいります。

認証取得・受賞歴等

2017年 滋賀県女性活躍推進企業 認証
2020年 滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業 認証
2022年 ISO14001 認証
2023年 健康経営優良法人 認証
2023年 ISO9001 認証
2024年 ユースエール企業 認証

職業能力の開発・向上について

研修制度が充実しており、先輩社員もしっかりとサポートをします。マニュアルはあるものの、作り手によるわずかな違いを正確に伝えるために、OJTを通じて成長促進を図ります。半期ごとに個人の取り組みに対するフィードバックをおこなったり、必要があれば都度相談しやすい環境で話を聞いたり、仲間としてサポートする環境があります。

子育て・ワークライフバランスの取り組み

林化学工業では、社員一人ひとりが安心して長く働き続けられるよう、子育て支援やワークライフバランスの実現に力を入れています。
<育児休業の取得促進>
 男女問わず取得しやすい職場づくりを進めており、育休からの復帰後もスムーズに働ける体制を整えています。
<時短勤務やフレックス制度の活用>
 育児や介護と両立できるよう、勤務時間に柔軟性を持たせた制度を導入しています。
<有給休暇の取りやすさ>
 チームで協力しながら、希望日に休みを取得しやすい職場風土づくりを進めています。
<家庭と両立しやすい職場づくり>
 残業の削減や業務効率化にも取り組み、家庭との両立を応援しています。

今後も、ライフステージに合わせた多様な働き方を支援し、誰もが安心して働ける職場づくりを目指してまいります。

勤務条件

初任給 大卒 200,000円
職種:研究職
高卒 180,000円
職種:製造職
諸手当 家族手当、住宅手当
賞与 年2回(支給額4.26ヶ月分)
2024年実績
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:00 実質労働時間 7.5時間
所定外労働時間:月平均 2時間(2024年実績)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:あり
転勤 なし
休日・休暇 完全週休2日制
休日:土日祝
夏季休暇、年末年始
有給休暇の平均取得日数 12.1 日(2024年実績)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり(50,000円まで) 

自動車可
敷地内無料駐車場有
社会保険等 労災 雇用 健康 年金
労働組合 なし
入寮 不可
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
(2024年度 実績:育児休業 取得者数/対象者数 男性0人/0人 女性0人/0人)
介護休業取得実績 あり
(2024年度 実績:介護休業 取得者数 2人/対象者数2人)

選考方法

選考方法 筆記(専門・常識・英語)、面接
採用担当者から 私たちは、「化学の力で世界中の暮らしを豊かに」を使命に、日々ものづくりに取り組んでいます。会社の成長は、社員一人ひとりの成長に支えられています。だからこそ、皆さん一人ひとりの「やってみたい」「成長したい」という気持ちを何より大切にしています。

選考では、経験よりも人柄や意欲を重視しています。「知らないことに挑戦するのが好き」「チームで協力して何かを成し遂げたい」そんな想いを持った方と一緒に働ける日を楽しみにしています。

ぜひ、林化学工業であなたの可能性を広げてください。

個別企業実施インターンシップ情報

実施期間 夏季インターンシップ(1DAY)
2025年8月25日〜29日
プログラム内容 1日で3つの部門を体験していただきます。
部門 ● 化成品部(繊維・染色加工)
    ● アグリ事業部(土壌改良・植物活性)
    ● 電子材料部(ファインセラミックス)
<スケジュール>
 9:30-10:10 会社案内
 10:10-11:40 3部門の体験
 11:40-12:40 昼食休憩(お弁当をご用意します)
 12:40-15:45 3部門の体験
 15:45-16:00 まとめ

開発・品質管理・営業補助など実際に体験いただき、働くイメージや活躍イメージを感じるお手伝いができればと考えています。
他にも質疑応答、先輩社員とのコミュニケーションの時間などを設けます。
募集対象 2027年度 新卒採用
受け入れ可能人数 各日 最大3名
実施場所・アクセス 林化学工業株式会社 本社
住所:滋賀県栗東市手原6丁目200番地1
最寄り駅:草津線手原駅 / 徒歩8分
応募方法 林化学工業株式会社 採用ページよりお申し込みください
https://www.hayashi-chemical.co.jp/recruit/
その他補足事項 ※昼食はお弁当をご用意します
 アレルギーをお持ちの方は事前にその旨ご連絡くださいませ。

お問い合わせ

連絡先 〒520-3047
滋賀県栗東市手原6丁目200番地1
電話 077-598-0700
FAX 077-598-0780
担当者 総合管理部 吹上美咲、國松和代
メールアドレス(採用お問い合わせ先) sogokanri@hayashi-chemical.co.jp
ホームページ https://www.hayashi-chemical.co.jp/
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。