株式会社オフィスコーポレーション
- 卸売・小売業
 - 営業・販売
 - サービス
 
2025年06月02日 更新
第2創業期として、働きやすい会社へと職場環境向上に取組中!
平成2年の創業以来、各地のお客様にご支持をいただき、現在では全国23の事業所を構えるまでに成長しました。
経験、学歴、老若男女、問わず一生懸命に仕事に取り組むひとが活躍できる職場です。
会社概要
| 代表者 | 栗栖 章 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒731-0103 広島市安佐南区緑井3丁目14番6号  | 
				
| 支社等所在地 | 滋賀営業所(滋賀県栗東市霊仙寺4丁目6番17号) 他、大阪、名古屋、東京など全国に23の事業所があります。  | 
				
| 設立年 | 1990年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 売上高 | 455,000万円 | 
| 従業員数 | 男性社員:270人 / 女性社員:76人 / パート:28人 (役員に占める女性の割合:0%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:8%) | 
| 事業内容 | 事務所で使用される机・イス・書庫などのオフィス家具、OA機器、空調機器、家電製品等のレンタル及び販売を行っています。 | 
採用予定
| 採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 (技術)  | 
                    専門 (管理)  | 
                    専門 (医療・福祉・ 教育、 その他)  | 
                    事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他  | 
                ||
| 大卒 短大卒  | 
                    新卒 | − | − | − | − | ● | ● | − | 
| 既卒 | − | − | − | − | ● | ● | − | |
| 高卒 | 新卒 | − | − | − | − | ● | ● | − | 
| 既卒 | − | − | − | − | ● | ● | − | |
| 転職者等の募集について | 第2新卒、中途採用も随時行っています。 | 
|---|
採用実績
| 2025年 | 2024年 | 2023年 | |
|---|---|---|---|
| 大卒・短大卒 | 1人(男性:1人/女性:0人) | 1人(男性:1人/女性:0人) | 5人(男性:2人/女性:3人) | 
| 高卒 | 1人(男性:1人/女性:0人) | 2人(男性:2人/女性:0人) | 0人 | 
| 2025年 | 2024年 | 2023年 | |
|---|---|---|---|
| 新卒離職者数 | 0人 | 1人 | 0人 | 
活かせる能力・求める人物像
OJT、研修会等で知識を身につけ、エアコン施工、ネットワーク設定等の技術が身に付きます。誰もが未経験からのスタートです。先輩社員がしっかりサポートしますので安心!素直で謙虚な姿勢で一生懸命仕事に取り組める方をお待ちしています。
私たちの経営哲学は「徹底したサービスに勝る商法なし」。100%の満足を提供して初めて商売が成り立ち、そこからどれだけの「付加価値」や「感動」を付け加えていけるかが、企業の真の実力だと認識しています。現在は、社内にも目を向け、働きやすい会社へと変革中です。この会社に入ってよかったと思える会社づくりをすすめています。
入社後は先輩社員からのサポートを受けながら仕事を覚えていきましょう。日頃のがんばりはきちんと評価できる環境を整えています。
20代で所長まで昇格した社員もおり、若くても役職をもって活躍している社員もたくさんいます。
代表者・先輩からの声

わきあいあいとした職場です。一緒にがんばってみませんか!
職業能力の開発・向上について
入社後、新入社員研修会にてビジネスマナーや業務の基本について学びます。その他、フォローアップ研修やさまざまなテーマで開催している研修会を行っています。
はじめのうちは、先輩社員とともに業務を行っていき、現場にて指導を受けながら業務を覚えていきます。
勤務条件
| 初任給 | 
大卒 260,500円 短大 233,300円 専修 227,000円  | 
				
|---|---|
| 賞与 | 年2回(支給額3ヶ月分) (1年目は1か月分程度)  | 
				
| 勤務時間・ 所定外労働時間  | 
					08:30~17:30  所定外労働時間:月平均 28時間(2024年度)  | 
				
| 勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし | 
| 転勤 | あり(国内) | 
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 休日:土日祝 夏季、年末年始、その他会社カレンダーによる 有給休暇の平均取得日数 9.8 日(2024年度)  | 
				
| 通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(25,000円まで)  自動車可 駐車場無料  | 
				
| 社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 | 
				
| 労働組合 | なし | 
| 入寮 | 不可 | 
| 退職金制度 | あり | 
| 育児休業取得実績 | あり (2024年度実績:育児休業 男性5/10人 女性6/6人)  | 
				
| 介護休業取得実績 | なし | 
選考方法
| 応募方法 | 当社ホームページよりエントリーをお願い致します。 | 
|---|---|
| 選考方法 | 筆記(作文)、面接、適性検査 中途採用は面接のみ  | 
				
| 採用担当者から | お問い合わせ等ございましたらお気軽にホームページ、お電話、e-mail等でご連絡ください。 | 
お問い合わせ
| 連絡先 | 〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井3丁目14番6号  | 
				
|---|---|
| 電話 | 082-876-3131 | 
| FAX | 082-876-3130 | 
| 担当者 | 総務課 大池 | 
| メールアドレス(採用お問い合わせ先) | info@office-pits.co.jp | 
| ホームページ | http://www.office-pits.co.jp | 
現在の検索条件
- 検索条件なし
 
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
 
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
 
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
			※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。


