株式会社 伊藤組
- 更新
- 建設業
- 専門(技術)
- 事務
- 営業・販売
- 個別
2025年04月25日 更新
創業明治25年、滋賀県内業績トップクラスの建設会社です。
創業明治25年で130余年の歴史があり、滋賀県内のランドマークを数多く手掛けてきました。
積極的に挑戦する意欲的な人材を歓迎しています。
福利厚生も充実しており、資格手当や特別休暇制度なども整っています。
会社概要
代表者 | 代表取締役 奥村 善行 |
---|---|
本社所在地 | 〒522-0043 滋賀県彦根市小泉町78番地の21 |
支社等所在地 | 守山支店、大津営業所 |
設立年 | 1892年 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 508,300万円 |
従業員数 | 男性社員:47人 / 女性社員:8人 若手社員が多く、風通しの良い働きやすい会社です。 (役員に占める女性の割合:00.0%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:10.0%) |
平均勤続年数 | 15.2 年 |
事業内容 | 総合建設業、一級建築士事務所。 工場・倉庫・オフィス・店舗・マンション等の新築・増改築、住宅の営繕・リフォームの企画・設計・施工等。また、病院・福祉施設や学校など民間から官公庁まであらゆる建設工事を行っています。 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | ● | − | − | ● | ● | − | − |
既卒 | ● | − | − | − | ● | − | − | |
高卒 | 新卒 | ● | − | − | − | − | − | − |
既卒 | ● | − | − | − | − | − | − |
転職者等の募集について | 工務部(技術職)に関しては59歳まで応募可能です。 |
---|
採用実績
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 3人(男性:3人/女性:0人) | 3人(男性:3人/女性:0人) | 6人(男性:6人/女性:0人) |
高卒 | 0人 | 0人 | 1人(男性:1人/女性:0人) |
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
新卒離職者数 | 0人 | 0人 | 1人 |
【企業理念】
全従業員の物心両面の幸福を追求する
事業を通じ社会の繁栄に貢献する
心を高め弛まぬ努力をしよう
代表者・先輩からの声
先輩社員からの声
https://itohgumi.jp/voice.html
認証取得・受賞歴等
ISO9001認証取得
2009年 滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録
2017年 滋賀県女性活躍推進企業認証
職業能力の開発・向上について
毎月定期的に勉強会開催(1・2級建築施工管理技士資格取得講習会)。
他にフィロソフィ講習会、外部研修。
子育て・ワークライフバランスの取り組み
子育て支援、介護支援のため始業終業時刻の変更など時短勤務も可能です。
勤務条件
初任給 |
大卒 270,000円 建築技術職 (営業職・総務職265000円) 短大 255,000円 建築技術職 高卒 235,000円 建築技術職 専修 255,000円 建築技術職 能開 255,000円 建築技術職 |
---|---|
諸手当 | 家族手当、住宅手当、資格手当 当社が定める資格の保有者に対して資格手当を毎月支給。(例)1級建築士:¥40,000、2級建築士:¥20,000、1級建築施工管理技士:¥30,000、2級建築施工管理技士:¥10,000、宅建士:¥20,000、1級建築経理事務士:¥20,000、2級建築経理事務士:¥10,000 |
賞与 | 年3回(支給額5.5ヶ月分) 7月(夏季)・12月(冬季)・7月(決算) ※決算賞与は業績による(12年連続支給) |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:00~17:30 工務部(建築技術職) 休憩時間90分 08:30~17:30 営業部・総務部 休憩時間60分 所定外労働時間:月平均 28時間(2024年度) |
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
転勤 | なし |
休日・休暇 | 完全週休2日制 休日:土日祝 年間休日113日 夏季休暇、年末年始休暇、他に4日間連続のリフレッシュ休暇が有ります。基本土日休み、出勤体制は自社のカレンダーにて説明します。 有給休暇の平均取得日数 14.1 日 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:全額支給 自動車可 無料駐車場あり |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 勤労者互助会 退職金共済は勤続3年以上 |
労働組合 | なし |
入寮 | 可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
補足事項 | 独自の福利厚生が充実。 ・米支給:同居家族分合せて年最大4俵(240kg) ・財形貯蓄の5%の補助(例:20,000円で1,000円会社補助) ・借り上げ独身寮あり(家賃・駐車場代は会社負担)など |
選考方法
応募方法 | 当社人事担当者に電話または、E−mailにてご応募ください。 こちらから入社試験の予定を連絡いたします。 試験前に提出書類(履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業見込証明書)を郵送してください。 |
---|---|
選考方法 | 筆記(専門・常識)、面接 筆記試験は、技術職が専門試験、営業・総務が常識試験となります。 |
採用担当者から | 会社説明・見学会は随時受付。希望者は現場作業所も見学できます。申込時にお問合せください。 開催時期・日程は希望により柔軟に対応しています。 気軽にお問い合わせください。 |
個別企業実施インターンシップ情報
実施期間 | 随時 |
---|---|
プログラム内容 | 建設現場における施工管理業務補助(安全・品質・工程管理業務の補助) |
募集対象 | 土木建築系学科をはじめ、建築に興味のある方(学部・学科は問いません) |
受け入れ可能人数 | 5名 |
実施場所・アクセス | 滋賀県内(彦根市近郊) 集合場所(株式会社 伊藤組 本社) 最寄り駅:JR琵琶湖線 南彦根駅/駅から徒歩7分 |
応募方法 | 電話もしくはメールにてご連絡ください。 |
その他補足事項 | 開催時期(日程)はご希望により柔軟に対応します。気軽にお問い合わせください。 |
お問い合わせ
連絡先 | 〒522-0043 滋賀県彦根市小泉町78番地の21 |
---|---|
電話 | 0749-24-6500 |
FAX | 0749-24-6506 |
担当者 | 採用担当 本村 隆行 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | itoh-soumu@itohgumi.jp |
ホームページ | https://www.itohgumi.jp/ |
メールアドレス | itohgumi@mx.bw.dream.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。