長岡産業株式会社
- その他製造業
- 営業・販売
2019年03月25日 更新
『人』を大切にし、お客様・社員と歩みつづける
当社は1914年に名古屋の地に産声をあげ、近江・大津の地へ拠点を移しました。フィルム加工、発泡シート加工、樹脂加工、業務請負、オリジナル製品の製造・販売を行っています。
お客さまのお役に立てることを第一に、変化の歩みを止めず、お客さまや社員もワクワクできるサービスや製品を提供してまいります。
会社概要
代表者 | 長岡 利典 |
---|---|
本社所在地 | 〒520-0832 大津市粟津町2番61号 |
設立年 | 1954年 |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 168,000万円 |
従業員数 | 男性社員:84人 / 女性社員:27人 / パート:15人 (役員に占める女性の割合:0%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:0%) |
平均勤続年数 | 11.2 年 |
事業内容 | プラスチック製品(発泡素材、フィルム、プレート)の企画、加工及び販売 |
採用予定
採用対象 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | ● | − | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − |
採用実績
2018年 | 2017年 | 2016年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 2人(男性:2人/女性:0人) | 1人(男性:1人/女性:0人) | 2人(男性:2人/女性:0人) |
高卒 | 2人(男性:2人/女性:0人) | 3人(男性:1人/女性:2人) | 1人(男性:1人/女性:0人) |
活かせる能力・求める人物像
人に好かれ、コミュニケーション力があり、好奇心のある方
私たちはプラスチック加工技術で社会に貢献します
認証取得・受賞歴等
2004年 4月 ISO9001認証取得
2008年 2月 ISO14001認定取得
2008年 4月 アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー2008(ADY)優秀賞
2009年 4月 滋賀CSR大賞受賞
2010年 9月 滋賀労働基準協会会長賞受賞
2010年11月 「プラマキシン」近畿地方発明表彰受賞
職業能力の開発・向上について
【研修の内容】
・コミュニケーション力・「報連相」力アップ研修
・マナーアップ研修
・改善セミナー
・安全衛生推進者研修
・ISO9001/14001内部監査研修
子育て・ワークライフバランスの取り組み
【ワークライフバランスの取り組み】
・全社員が家族との時間をより多く過ごすことができ、一人ひとりが充実した時間を過ごせるよう、所定外労働時間の削減を図ると共に人材の定尺化を進める
・年次有給休暇の取得率を全員50%以上を目指す
【子育ての取り組み】
・産前産後休暇及び育児休暇の取得実行、短時間制度の導入により復職環境の充実
・男性社員の育児参加を推進
・「子ども参観日」を設け親(社員)の働く姿をみてもらう
勤務条件
通勤手当・通勤方法 | 自動車可 勤務地によります |
---|---|
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 勤労者互助会 |
労働組合 | なし |
入寮 | 不可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり (4名) |
介護休業取得実績 | あり (1名) |
お問い合わせ
連絡先 | 〒520-0832 滋賀県大津市粟津町2番61号 |
---|---|
電話 | 077-534-1730 |
FAX | 077-534-1729 |
担当者 | 事務部 宇田 秀雄 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | somu@nagaoka-sangyou.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。