株式会社 大長
- 更新
- 繊維工業
- 営業・販売
- 生産、その他
2025年10月29日 更新
オリジナル商品を世界のトップブランドへ
現在大量生産の製品は、中国及び開発途上国の追上げにより、国内生産は困窮しておりますが、そんな中我が社は優れた特殊商品を中心に日本製品生地の良さを国内のみならず、世界に向けて発信し続けています。また、この様なものづくりの力は、経済の繁栄とファッション文化の華が開いた国々にのみ、育っていく物と考えております。
会社概要
| 代表者 | 大橋 知史 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒529-1413 滋賀県東近江市五個荘簗瀬町611 |
| 設立年 | 2002年 |
| 資本金 | 2,520万円 |
| 売上高 | 110,000万円 |
| 従業員数 | 男性社員:44人 / 女性社員:32人 / パート:14人 (役員に占める女性の割合:33.3%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:33.3%) |
| 平均勤続年数 | 7.2 年 |
| 事業内容 | 繊維製品(麻・化合繊・資材用布・寝装用布・麻着尺地)加工整理 |
採用予定
| 採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
| 大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | ● | − | ● |
| 既卒 | − | − | − | − | ● | − | ● | |
| 高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | ● |
| 既卒 | − | − | − | − | − | − | ● | |
採用実績
| 2025年 | 2024年 | 2023年 | |
|---|---|---|---|
| 大卒・短大卒 | 1人(男性:0人/女性:1人) | 1人(男性:0人/女性:1人) | 0人 |
| 高卒 | 5人(男性:1人/女性:4人) | 1人(男性:0人/女性:1人) | 4人(男性:0人/女性:4人) |
お得意様とその製品を購入してくださる全ての消費者様へ、責任を持て加工することを第一の使命と考える。その責任を全うする為、社員全員が個人として尊重され安全かつ安心な職場環境を整える事が大事である。
繊維というと古く暗いイメージがありますが、平均年齢33歳と若い人の多い会社です。創業130年という伝統ある会社ですが、常に新しいもの作りに挑戦しています。
代表者・先輩からの声
中小企業でありながら、しっかりとしたもの作りの土台があり、常に新しい技術に挑戦し、世界戦略を目標にしています。あなたも、私たちと一緒にもの作りしませんか?
認証取得・受賞歴等
経済産業大臣指定伝統工芸品 近江上布 伝統工芸士 6名
職業能力の開発・向上について
新入社員導入研修では、繊維の基礎知識からファッションビジネスまで幅広い分野での勉強会をする他、業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を全額補償します。
勤務条件
| 初任給 |
大卒 197,000円 短大 190,000円 |
|---|---|
| 諸手当 | 家族手当 |
| 賞与 | 年2回 売上によって決算賞与有 |
| 勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:00~17:00 主に現場 09:00~18:00 事務関係 |
| 勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
| 転勤 | なし |
| 休日・休暇 | 休日:日 4/中~9/末は土日休みの週休2日制 繁忙期は月2回程度土曜休み 他会社カレンダー通り 有給休暇の平均取得日数 9.7 日(年間休日 110日) |
| 通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(20,000円まで) 自動車可 |
| 社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 勤労者互助会 |
| 労働組合 | なし |
| 入寮 | 不可 |
| 退職金制度 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり (育児休業対象者4名・取得者4名) |
| 介護休業取得実績 | なし |
選考方法
| 応募方法 | 電話、郵送 |
|---|---|
| 選考方法 | 筆記(常識)、面接 |
お問い合わせ
| 連絡先 | 〒529-1413 滋賀県東近江市五個荘簗瀬町611 |
|---|---|
| 電話 | 0748-48-2574 |
| FAX | 0748-48-4060 |
| 担当者 | 総務部 大橋 麻紀 |
| メールアドレス(採用お問い合わせ先) | contact@daicho-ohmi.com |
| ホームページ | http://daicho-ohmi.com |
| メールアドレス | daicho@daicho-ohmi.com |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。



