WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業検索
  3. 株式会社 関西技研

株式会社 関西技研

お気に入り

  • 建設業
  • サービス・飲食業
  • 専門(技術)
  • 専門(管理)
  • 事務
  • サービス
  • 移住支援金対象求人あり
  • 本社(ドローンを使って撮影)

2024年01月10日 更新

〜あなたのチカラが地域の未来を作る〜

社会に貢献したい
やりがいのある仕事がしたい
新しいことに挑戦したい    ・・・それ、全部叶います!
 私たち関西技研は「測って、描いて、解決する」会社です。
 ★入社時の免許・資格・専攻分野・履修科目は問いません★

「やってみたい」という意欲のある方、大歓迎!

【インターンシップ制度あり】
★2020年2月 1DAYインターンシップ実施しました

会社概要

代表者 土屋 紀彦
本社所在地 〒520-3433
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場515
支社等所在地 草津営業所 滋賀県草津市西矢倉3丁目3-20
日野営業所 滋賀県蒲生郡日野町松尾5丁目41番地
鈴鹿営業所 三重県鈴鹿市平野町7738-24
いなべ営業所 三重県いなべ市大安町南金井1713-4
大阪営業所 大阪府羽曳野市誉田3丁目1-4
設立年 1969年
資本金 1,000万円
売上高 36,000万円
従業員数 男性社員:16人 / 女性社員:9人
平均勤続年数 14.8 年
事業内容 建設コンサルタント・測量業・地質調査業・補償コンサルタント

創立54年を迎え、これからも和と相互扶助の精神を大切にし、会社の総力を持って前進していきます。
売上高3億6200万円(前年度実績)

私たち関西技研は
県や市町村から受ける土木事業に関する依頼や相談事に対して、
堅実に培ってきた経験と豊富な知識から技術サービスを提供しています。
具体的には、測量、土質や水質等の調査、
道路や河川・砂防、橋、公園緑地化、老朽化した施設の改良・補修等の設計・検証、必要に応じて地権者との協議を行っています。
ほかにも、既存の構造物(橋梁等)の点検を行っています。
  • この企業の求人を見る

採用予定

採用対象 採用対象年度 2024年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について ★第二新卒可・転職者の採用も通年行っています
※転職者(未経験者)の場合、
長期勤務によるキャリア形成を図る観点で
35歳まで応募可能です。
(初任給 高卒以上180,000〜250,000円+諸手当から)

中途採用者入社実績
2020年 3人
2021年 1人
2020年 1人

採用実績

  2022年2021年2020年
大卒・短大卒 0人0人0人
高卒 1人---人0人
  2022年2021年2020年
新卒離職者数 0人0人1人

活かせる能力・求める人物像

測量・土木設計に従事してきた方、学んできた方だけでなく、
「一生ものの技術を身につけたい!」と意欲ある方は大いに歓迎します。
そのため、入社時の資格やスキルは問いません。
入社してから会社と共に成長していきましょう!

測量設計業務において欠かせないのは、信頼される技術者の存在です。
マニュアルや本だけでは継承できない技術を次の世代に伝えながら、
人を育てる風土が根付いています。

測量調査課
現場での測量・日々の測量成果作成などを行います。
入社後は、現場で経験を積みながら測量のノウハウやスキルを覚えて頂きます。

設計1課・設計2課
現地の調査・設計図作成・検討したことを報告書にまとめる業務などを行います。
入社後は、CAD(製図ソフト)の使い方から学び、先輩技術者の設計業務に参加しながら道路工学・水理学・地質学・測量学・材料の種類など幅広い分野の知識を身につけていきます。

また、キャリアを積むには経験だけでなく資格も重要です。
資格があればさらに重要な立場で業務に携わることができます!
(会社から資格取得のバックアップあり)

代表者・先輩からの声

私たち株式会社関西技研は、創業以来、時代の要請に応えながら、安心・安全な生活を支える建設コンサルタント事業を中心に、事業活動を行ってまいりました。
近年、自然環境の保全や既存施設の長期的及び有効活用などが求められるようになり、より高度な技術力・創造力が必要となっております。
これまでに培った技術力と最先端のノウハウを取り入れ、エンドユーザーである地域の皆様により一層貢献できるよう社員一丸となって不断の努力を続けてまいります。

認証取得・受賞歴等

建設コンサルタント 第建05-2091号
測量業者       第(13)-2772号
地質調査業者     第質04-669号
補償コンサルタント  第補03-1084号

令和2年3月10日 滋賀県ワークライフバランス推進企業 認証
令和2年3月26日 滋賀県女性活躍推進企業 認証

職業能力の開発・向上について

社員の技術習熟度に合わせ、外部研修を通して知識を学んでいくことができます。
★中堅社員の研修参加例
 2022年     道路橋点検士技術研修会(3日間)

★若手社員の研修参加例
 2018年     のり面設計セミナー (2日間)
 2019年     河道計画基礎セミナー(1日間)
 2020年     砂防計画設計研修(5日間)・構造計算の基礎研修(3日間)
 2021年     砂防ダム調査・計画・設計実務実践研修(2日間オンライン)
 
      
 
入社時から、日々の業務を通して仕事を覚えていくだけでなく、研修に参加することで基礎技術を身につけ、確実に成長していけるようにサポートします。
(外部研修に係る費用は会社が全額負担です)

子育て・ワークライフバランスの取り組み

育児・介護休職制度
★2019年 技術部の男性社員が1名育児休業取得★

滋賀県ワークライフバランス推進企業 登録

勤務条件

初任給 大卒 200,000円
+諸手当  大学院 210,000円+諸手当
短大 180,000円
+諸手当
高卒 180,000円
+諸手当
専修 185,000円
+諸手当  高専 190,000円+諸手当
諸手当 精勤手当(5,000〜7,000円)、資格手当(2,000〜50,000円)、扶養手当(2,000〜5,000円)
賞与 年2回
(前年度実績)
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:30 休憩時間60分
所定外労働時間:月平均 15時間(前年度実績)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:なし
転勤 なし
休日・休暇 完全週休2日制
(月平均労働日数 20.9日)
休日:土日祝
(祝日のある週のみ土曜日が出勤となる)他・GW・夏季休暇・年末年始・慶弔休暇
有給休暇の平均取得日数 8.2 日(有給休暇最大20日)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり(20,000円まで) 

自動車可
電車通勤可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 退職金共済
財形貯蓄 重大疾病保障保険
補足事項 【試用期間 3カ月】
20代、30代、40代、50代、60代と幅広い年齢層の社員が活躍中!
転勤なし、長く勤めて頂ける優良企業です。
(永年勤続表彰制度・定年再雇用制度)

選考方法

応募方法 選考希望者は電話にて、総務部土屋までご連絡ください。
もしくは、弊社HPにあります応募フォームよりご応募ください。
また、選考の前に【会社見学】も受け付けています。
0748-88-2496
平日8:30〜17:30
選考方法 面接
採用担当者から 入社に必要なのは「知らないことを探求する好奇心」
入社時の免許・資格・専攻分野・履修科目は問いません。
実際に、2022年に入社した4名全員が未経験者です。
新卒者1名は文系
既卒者3名のうち2名も前職は測量・土木設計以外の分野出身です。

【会社見学】を随時受付中です。
面接を受ける前に、職場を実際に見てみませんか。

どんな仕事をしてるのか・・・
どんなことを大切にしてる会社なのか・・・
職場の雰囲気を直に感じることができます。
(懇談形式・2時間程度)
見学会希望者は、お気軽にご連絡ください。
個別に日時ご相談させていただきます。

お問い合わせ

連絡先 〒520-3433
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場515番地
電話 0748-88-2496
FAX 0748-88-2416
担当者 営業部 岡 俊彦
メールアドレス(採用お問い合わせ先) recruit@kansai-giken.co.jp
ホームページ http://www.kansai-giken.co.jp
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。