WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 株式会社扇港電機

株式会社扇港電機

お気に入り

  • 更新
  • 卸売・小売業
  • 営業・販売
  • 本社社屋
  • 営業職社員
  • 彦根営業所

2025年10月09日 更新

年商1100億円超、業界トップクラスの電材を取り扱う商社

創業76年の歴史を持つ当社は、100社以上の競合がひしめく東海地区でトップクラスのシェアを誇り、販売高でも国内上位に数えられるようになりました。

滋賀県内のシェア拡大を図るため、積極的に人材を募集しています!

当社はあくまでも人物重視!
ご応募お待ちしております!

会社概要

代表者 横山 大幸
本社所在地 〒510-8525
三重県四日市市北浜町8番16号
支社等所在地 大津営業所(滋賀県大津市大将軍3丁目19-8)
彦根営業所(滋賀県彦根市山之脇10番地)
設立年 1949年
資本金 9,800万円
売上高 11,790,000万円
従業員数 男性社員:757人 / 女性社員:144人 / パート:105人 (役員に占める女性の割合:0%)
(管理的地位にある者に占める女性の割合:0.5%)
平均勤続年数 15.5 年
事業内容 ■商事部門(電気設備資材・機器の営業・販売)
 あらゆる建物に対して必要とされるすべての電気設備資材・機器を取扱っています

■技術部門(設計・施工・メンテナンス)
 セキュリティ・映像・音響・通信・空調など各種設備工事を請け負っています

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について 中途採用も新卒採用と同様に募集しておりますので、お気軽にお問合せください。

勤務地
・大津営業所
・彦根営業所

募集職種
・営業職

採用実績

  2025年2024年2023年
大卒・短大卒 34人(男性:30人/女性:4人)23人(男性:23人/女性:0人)32人(男性:32人/女性:0人)
高卒 ---人---人---人
  2024年2023年2022年
新卒離職者数 1人7人8人

活かせる能力・求める人物像

あくまでも人物重視。
これまで何かに打ち込んできた前向きで意欲的な方、コミュニケーション能力に自信のある方、地元や地域のためにやりがいのある仕事をしたい方を求めています。

・営業職(ルート営業)
 入社後まずは内勤からスタートし、上司・先輩社員からの教育・指導のもと、扱う商品を覚えていただきます。
 半年〜1年後に営業としてお客様を担当する形となります。

※ルート営業なので、飛び込み営業やテレアポなどはありません。

代表者・先輩からの声

代表取締役社長 横山大幸

当社の仕事の現場では、たくさんの商品を勉強し、お客様のニーズに合った最適商品を提供することを常に心がけています。
そして、お客様から寄せられる「ありがとう」の一言が、私達に最大のやりがいと喜びを与えてくれます。
私達の仕事は、積み重ねの信頼関係が業績に大きく影響します。
今、物流の流れが大きく変わっていますが、私たちの仕事にとって一番大切な人脈や信頼関係は、今後も変わることはないと思います。

認証取得・受賞歴等

2025年3月10日 健康経営優良法人2025認定(有効期限2026年3月31日)

職業能力の開発・向上について

・新入社員研修
 入社式後に会社のしくみやビジネスマナーなど、約10日間の研修を実施
・新入社員フォロー研修
 入社半年後の新入社員を対象に、振り返りを踏まえてさらなるスキルアップを支援
・年代別研修
 25歳・30歳・35歳といった各ステップに必要な知識・スキルを学ぶ
・役職別研修
 課長・所長といったマネジメントにおける知識・スキルを学ぶ
・幹部研修
 管理職から役員まで、会社の幹部に必要な
・商品研修
 メーカーごとの商品知識を学ぶ
・資格取得支援
 各種資格取得において、講座やテキスト費用を会社が負担

勤務条件

初任給 大卒 259,800円
諸手当 家族手当、住宅手当、資格手当
賞与 年3回(支給額11ヶ月分)
2024年度平均
勤務時間・
所定外労働時間
08:20~17:20 
所定外労働時間:月平均 21時間(2024年度)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:あり
転勤 あり(県内)
休日・休暇 週休2日制:その他
(年5日間の土曜出勤日あり)
休日:土日祝
GW・夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇の平均取得日数 10.0 日(2024年度)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:全額支給 

自動車可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 勤労者互助会
労働組合 あり
入寮
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
(2024年度実績 取得者数/対象者数 女性5名/5名、男性4名/30名)
介護休業取得実績 なし

選考方法

応募方法 マイナビ・ホームページ・メール
選考方法 面接、適性検査
採用担当者から お気軽に問い合わせください!

お問い合わせ

連絡先 〒453-0822
愛知県名古屋市中村区名西通1-1
電話 052-486-7350
FAX 052-486-7351
担当者 総務部 門脇・友松・羽野
メールアドレス(採用お問い合わせ先) saiyo@senko-grp.co.jp
ホームページ https://recruit.senko-grp.co.jp/
メールアドレス saiyo@senko-grp.co.jp
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。