WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 石友ホームグループ

石友ホームグループ

お気に入り

  • 更新
  • 建設業
  • 専門(技術)
  • 事務
  • 営業・販売

2025年04月15日 更新

当社で地域とともに未来を創る仕事に挑戦してみませんか?

あなたの一歩が、地域の暮らしを支える力になります。「挑戦」「成長」「地域貢献」に意欲を持つあなたとともに、これからの時代に必要とされる家づくりを進めていきたいと考えています。ぜひ私たちと一緒に、地域の未来を創りましょう!

会社概要

代表者 石灰 一友
本社所在地 〒934-0091
富山県高岡市下牧野36-2
支社等所在地 石友ホーム株式会社
【彦根店】彦根市高宮町1426-4
【栗東店】栗東市下鈎925-1
ウッドライフホーム株式会社
【彦根店】彦根市駅東町19-15
【草津店】草津市草津町1524
設立年 1974年
資本金 41,000万円
売上高 4,080,000万円
従業員数 男性社員:689人 / 女性社員:247人 グループ計936名
事業内容 1.木造注文住宅の設計施工
2.増改築・増改修
3.分譲住宅の販売
4.木造非住宅事業
5.土地分譲販売
6.不動産の賃借仲介
7.木材の輸入・販売、プレカット及び造作加工、防虫防蟻処理
8. 大工・職人の育成事業
9. 広告事業

私たちは住宅づくりを超えて、地域社会の課題解決に取り組む多彩な事業を展開しています。例えば、木材の加工やリノベーション事業、大工の育成を通じて、地域の持続可能な未来を支えています。さらに、広告事業では地域の魅力を発信し、より豊かな暮らしをデザインしています。
地域の暮らしに貢献しながら、自分自身も成長したい――そんな想いを、私たちは全力で応援します。
  • この企業の求人を見る

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒

採用実績

  2025年2024年2023年
大卒・短大卒 15人(男性:10人/女性:5人)15人(男性:9人/女性:6人)24人(男性:17人/女性:7人)
高卒 4人(男性:4人/女性:0人)6人(男性:6人/女性:0人)4人(男性:4人/女性:0人)

活かせる能力・求める人物像

『人を喜ばせることが好きな人』『仲間と達成感を味わいたい人』『自分の可能性を試したい人』『とにかく前向きな人』『人から頼りにされると嬉しい人』いろいろなタイプの人材を求めます。

「最高の品質と心のこもった行動を通じてお客様の満足を追求し、感動を与え、世の中の人々の健康で豊かな社会の実現に貢献します」

認証取得・受賞歴等

2002年3月 ISO9001取得
2004年6月 ISO14001取得(プレカット工場)

職業能力の開発・向上について

▽ 研修
入社後6ヵ月は新入社員研修を行います。
新入社員研修では、ビジネスマナーや仕事の進め方など社会人としての基盤についてはもちろん、各部署(営業部、工事部、設計部、開発部)の基本的な研修を実施いたします。
職種に応じて必要な部署でOJTを行い、どのような仕事をしているのかを学びます。
その後は、職種別研修、スキルアップ研修、管理者研修、外部研修等を実施しています。

▽ 資格取得支援制度
会社が指定する資格の費用補助、合格祝い金支給

子育て・ワークライフバランスの取り組み

年間有給取得日数:14.9日、平均残業時間:15時間/月等、理想のワークライフバランスを実現できるよう職場環境の整備に力を入れています。

勤務条件

諸手当 家族手当、資格手当
賞与 年2回(支給額4ヶ月分)
業績に応じて決算賞与有り(3月)
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:40 休憩1時間10分(12:00〜13:00、15:00〜15:10)
10:00~19:10 新築営業職のみ
所定外労働時間:月平均 15時間(2024年度)
転勤 あり(県内)
休日・休暇 週休2日制:その他
(当社カレンダーに準ずる【営業】水曜日、祝日、木(月2回)、日(月1回) 【技術・一般職】水曜日(月3回)、祝日、日)
年末年始、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇
有給休暇の平均取得日数 14.9 日
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり 
社内規定による
自動車可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
(2023年度実績:育児休業 男性7/10人、女性7/7人)
補足事項 異動については原則車で通勤出来る範囲のみ。県を跨ぐ異動は原則ありません。

選考方法

応募方法 マイナビよりエントリー。会社説明会への参加必須。
選考方法 筆記(常識・英語・作文)、面接
採用担当者から 当社は地元密着で人材の採用を進めております。
実家から通える範囲での配属・転勤となりますので長く滋賀で働いて頂く事が可能です。
選考受験を希望の方は当社会社説明会・WEB会社説明会にご参加ください。皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

お問い合わせ

連絡先 〒934-0091
富山県高岡市下牧野36-2
電話 0766-84-6110
FAX 0766-84-6998
担当者 人事部 戸田・奈良
メールアドレス(採用お問い合わせ先) saiyou@ishitomo-home.co.jp
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。