WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業検索
  3. 株式会社万代

株式会社万代

お気に入り

  • 卸売・小売業
  • 営業・販売

2023年12月11日 更新

関西で165店舗を展開する食品スーパーです。

◎働き方・暮らし方が多様化している中でも長くご活躍いただけるよう、休日・福利厚生など、様々な制度を整備しています。お住まいから通いやすい範囲での配属となります。
◎店舗にてしっかり研修を行います。未経験者大歓迎!

会社概要

代表者 阿部 秀行
本社所在地 〒577-8543
大阪府東大阪市渋川町3丁目9-25
支社等所在地 大阪・奈良・兵庫・京都・三重のいずれかの店舗
※各店舗に配属となります。お住まいを考慮し決定します。
設立年 1962年
資本金 5,720万円
売上高 37,670,000万円
事業内容 食料品・住居関連商品・酒類等を販売するスーパーマーケットの経営

採用予定

採用対象 採用対象年度 2024年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について 既卒者、第二新卒者 募集中

採用実績

  ---年---年---年
大卒・短大卒 ---人---人---人
高卒 ---人---人---人

活かせる能力・求める人物像

■お客さまの立場に立って行動できる方
■チームワークを大切にできる方
■向上心のある方
■接客業に興味のある方(ご経験のある方)
■ずっと働ける仕事に就きたい方
■自分の得意を伸ばしたい・見つけたい方 など

日本一 買い物に行きたい 店舗を目指して
万代は、お客様の暮らしを「より豊かに」「より楽しく」「より快適に」を合言葉に様々な改革に挑戦しております。

独自の研修センターにて、接客・販売の基礎や専門知識をじっくり学んだ後、店舗配属となります。
配属部門でご活躍いただき、3〜5年後には、部門責任者(チーフ・サブチーフ)として、部門を運用できるレベルを目指していただきます。

認証取得・受賞歴等

健康経営優良法人2023

子育て・ワークライフバランスの取り組み

・産前産後休暇
・育児休暇(男性の取得実績もあり)
・介護休暇(男女とも取得実績あり)
※育児・介護は時短勤務制度もあり
・セーフティー休暇(有給休暇積み上げ制度)

勤務条件

初任給 大卒 223,000円
※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給)
諸手当 家族手当
賞与 年2回
6月、12月
勤務時間・
所定外労働時間
06:00~22:00 1ヶ月単位の変形労働時間制 ※所定労働時間8時間
所定外労働時間:月平均 21時間((2022年度実績))
勤務体制 交替制:あり  変形労働時間制:あり
休日・休暇 変形休日制 (シフト制 月間8日〜10日)
有給休暇の平均取得日数 8.0 日((2022年度実績))
通勤手当・通勤方法 通勤手当:全額支給 

自動車可
社会保険等 労災 雇用 健康 年金
労働組合 あり
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり

選考方法

応募方法 新卒:リクナビ
既卒:リクナビNEXT 等、各WEBナビからエントリーお願いします。
選考方法 筆記(常識・作文)、面接、適性検査
会社説明会・筆記試験→一次面接→二次面接

お問い合わせ

連絡先 〒577-8543
大阪府東大阪市渋川町3丁目9-25
電話 0120-113-182
FAX 06-6736-1012
担当者 人事部 岡村 任
メールアドレス(採用お問い合わせ先) t-okamura@mandai-net.co.jp
ホームページ https://www.mandai-net.co.jp/
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。