株式会社アウトソーシングトータルサポート 公共サービス事業本部
- 更新
 - 電気・ガス・水道業
 - サービス・飲食業
 - 公務
 - 事務
 - サービス
 
2025年10月28日 更新
地域社会への貢献を目指し、皆様のご期待にお応えしてまいります。
私共、株式会社アウトソーシングトータルサポート 公共サービス事業本部は、上下水道事業等の公営事業や自治体行政サービスの 一翼を担うアウトソーシング事業を通して、市民の皆様のライフラインに携わる立場を自覚し、 地域社会に貢献することを目指し、今日まで成長を続けてまいりました。
当社は、一つ一つの受託業務についてサービス向上と効果的運営に積極果敢に取り組み、常 に当社に求められているものが何かを考え、日々努力研磨を重ね、地域社会と市民生活向上に 貢献する企業として、皆様のご期待にお応えする所存でございます。
会社概要
| 代表者 | 牧 邦彦 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央8-33サウスコア205  | 
				
| 支社等所在地 | ・野洲事業所 (滋賀県野洲市西河原2400) ・甲賀事業所 (滋賀県甲賀市水口町6053番地水口庁舎1階) ・米原事務室 (滋賀県米原市長岡1206番地 米原市役所山東支所2階米原市上下水道課内) ・彦根事業所 (滋賀県彦根市元町4-2 彦根市役所 1階彦根市上下水道料金お客様サービスセンター) ・近江八幡事業所 (滋賀県近江八幡市桜宮町214-10) ・守山事業所 (滋賀県守山市吉身二丁目5番22号) ・草津事業所 (滋賀県草津市草津3丁目13番30号) ・東近江事業所 (滋賀県東近江市八日市緑町10番5号)  | 
				
| 設立年 | 2005年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 従業員数 | 						男性社員:304人 / 												女性社員:625人 / 												パート:734人						親会社:株式会社BREXA Holdings 株式会社BREXAグループ所属  | 
				
| 事業内容 | ・地方公営企業の委託による上下水道(ガス)料金営業関連業務 ・地方公共団体の委託による各種受付・窓口等運営業務・各種料金徴収事務 納税催告コールセンター運営業務 ・上下水道事業の調査・分析企画等コンサルタント業務 労働者派遣法に基づく労働者派遣事業  | 
				
採用予定
| 採用対象 | 採用対象年度 2027年3月卒業予定者 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 (技術)  | 
                    専門 (管理)  | 
                    専門 (医療・福祉・ 教育、 その他)  | 
                    事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他  | 
                ||
| 大卒 短大卒  | 
                    新卒 | − | − | − | ● | − | ● | − | 
| 既卒 | − | − | − | ● | − | ● | − | |
| 高卒 | 新卒 | − | − | − | ● | − | ● | − | 
| 既卒 | − | − | − | ● | − | ● | − | |
| 転職者等の募集について | 年齢・性別不問 学歴不問 | 
|---|
採用実績
| 2023年 | 2024年 | 2025年 | |
|---|---|---|---|
| 大卒・短大卒 | 2人(男性:1人/女性:1人) | 1人(男性:1人/女性:0人) | 3人(男性:2人/女性:1人) | 
| 高卒 | ---人 | 0人 | 2人(男性:1人/女性:1人) | 
| 2023年 | 2024年 | 2025年 | |
|---|---|---|---|
| 新卒離職者数 | 0人 | 0人 | 1人 | 
活かせる能力・求める人物像
経験・知識は一切不要!
業界未経験の方でも、1から研修を通して学ぶことが出来ます!
公営事業の受託事業を通して、地域社会に欠かすことのできないリーディングカンパニーを目指します。
認証取得・受賞歴等
・JISQ15001(プライバシーマーク) 
 2010年1月29日取得
・ISO27001(ISMS)
 2013年1月31日取得
子育て・ワークライフバランスの取り組み
育児休暇・産休制度あり
勤務条件
| 初任給 | 
大卒 198,500円 高卒 191,000円  | 
				
|---|---|
| 諸手当 | 住宅手当 住宅手当あり  | 
				
| 賞与 | 年2回(支給額3ヶ月分) 業績に準ずる  | 
				
| 勤務時間・ 所定外労働時間  | 
					08:30~17:30  所定外労働時間:月平均 160時間(2025年度)  | 
				
| 勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし | 
| 転勤 | あり(国内) | 
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 (土日祝休み) 休日:土日祝  | 
				
| 通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:全額支給  上限22,000円/月 自動車不可 バイク・自転車可  | 
				
| 社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 | 
				
| 入寮 | 可 | 
| 退職金制度 | あり | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
| 介護休業取得実績 | あり | 
選考方法
| 応募方法 | メールまたは電話 | 
|---|---|
| 選考方法 | 面接 | 
				
| 採用担当者から | 下記連絡先までご連絡ください 株式会社アウトソーシングトータルサポート 公共サービス事業本部 廣瀬 周 電話番号:070-5074-2813 メールアドレス:saiyou3@ots.co.jp  | 
				
お問い合わせ
| 連絡先 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央8-33サウスコア205  | 
				
|---|---|
| 電話 | 070-5074-2813 | 
| FAX | 045-941-5726 | 
| 担当者 | 公共サービス事業本部 経営企画室 廣瀬 周 | 
| メールアドレス(採用お問い合わせ先) | saiyou3@ots.co.jp | 
| ホームページ | https://www.ots.co.jp/ | 
現在の検索条件
- 検索条件なし
 
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
 
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
 
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
			※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。




