株式会社清弘エンジニアリング
- 建設業
- 専門(管理)
- 事務
- 営業・販売
2024年12月13日 更新
メリハリがある!
◎安定した基盤
1970年設立の50年以上続く建設会社!
直近5年間の売上は【59億→105億】と順調に成長しています。
◎会社の成長を社員に還元
住宅補助や決算賞与で還元!4年連続、初任給UPも実現!また、男性社員【8カ月の育児休暇取得実績】があり、私生活の両立が可能です。
◎よく遊び、よく働く
【約3カ月に1回】イベント開催!
業務から離れて楽しむことで仲も深まり、働きやすい環境です。
会社概要
代表者 | 井畑忠 |
---|---|
本社所在地 | 〒601-8177 京都府京都市南区上鳥羽馬廻町58 |
支社等所在地 | 草津安定所管内【草津市、守山市、栗東市、野洲市】 |
工場所在地 | 〒520-3044 滋賀県栗東市伊勢落633-7 |
設立年 | 1970年 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 630,000万円 |
平均勤続年数 | 14.2 年 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | ● | − | ● | ● | − | − |
既卒 | − | ● | − | ● | ● | − | − | |
高卒 | 新卒 | − | ● | − | ● | ● | − | − |
既卒 | − | ● | − | ● | ● | − | − |
転職者等の募集について | 第二新卒歓迎! |
---|
採用実績
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 8人(男性:5人/女性:3人) | 8人(男性:7人/女性:1人) | 4人(男性:2人/女性:2人) |
高卒 | 0人 | 0人 | 1人(男性:1人/女性:0人) |
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
新卒離職者数 | 0人 | 3人 | 0人 |
活かせる能力・求める人物像
◎ 前向きに考えて取り組める方
◎ 好奇心があり、挑戦・成長したい方
◎ 相手のことを考えて行動できる方
《自尊他尊》
誰しも、「相手のために何かしてあげたい」と思ったことがあると思います。
それには自分の知識やスキルが必要です。
そのため当社では、まず自分が経験して成長することで、人の役に立つことを大切にしています。
このような理念があるので、当社では若手社員でも様々なことに挑戦できる環境があります!
代表者・先輩からの声
自分自身と向き合うことで強みを見つめ直す
《入社理由》
◆仕事内容が幅広く、多くの経験ができるところ!
学生時のアルバイトで育成・店舗運営・接客など、多くの経験が出来ることにやりがいを感じていました。
就活で、当社の仕事は営業に加え、設計、施工管理などを行うことを知りました。
多くの経験を経ることでキャリアアップに繋がると考えました
◆会社の業績が右肩上がりで成長しているところ
コロナ禍でも当社の売上は過去最高を推移しており、会社規模が年々大きくなっています。
そんな環境の中、自身も揉まれながら共に成長していきたいと思いました
◆文系未経験でも活躍できるところ
文系出身のため、専門知識が全く無い状態で凄く不安でした。
しかし、先輩社員の大半が文系出身で活躍されていることを知り、入社を決意しました
職業能力の開発・向上について
《研修の有無及びその内容》
▼社内研修
新入社員社会人研修、定期研修、技術研修、配属部門内研修・OJT、階級別研修、動画配信、業務に必要な知識の勉強会
▼社内勉強会
管工事施工管理技士ほか資格取得の為の勉強会
▼社外講習会
業務に関する資格取得などの為の講習会や勉強会の参加
《キャリアコンサルティング制度の有無》
・資格試験の試験料負担
・資格取得時に報奨金を支給
勤務条件
初任給 |
大卒 250,000円 内訳:基本給220000円+業務手当30000円 短大 230,000円 基本給200000円+業務手当30000円 高卒 230,000円 基本給200000円+業務手当30000円 専修 240,000円 内訳:基本給210000円+業務手当30000円 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当 住宅手当:住宅手当:30,000円(社内規定あり)、交通費支給 、時間外勤務手当賞 |
賞与 | 年2回(支給額2ヶ月分) 昇格後(約3年目)で大幅にUPの可能性も! |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:00~17:00 所定外労働時間:月平均 26時間(2023年度) |
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
転勤 | あり(国内) |
休日・休暇 | 週休2日制:その他 (土日祝休み 会社カレンダーあり(担当現場により曜日変更あり/月8〜11日休)) 休日:土日祝 GW休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 介護休暇 / 産前産後・育児休暇 / 年次有給休暇(10〜20日) 有給休暇の平均取得日数 10.0 日 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(31,600円まで) 自動車可 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 |
労働組合 | なし |
入寮 | 不可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり (2023年実績:児休業 取得者数/対象者数 男性1人 / 1人、女性 1人 / 1人) |
選考方法
応募方法 | ▼HP http://www.seiko-e-g.co.jp/ ▼説明会予約 https://www.career-cloud.asia/26/form/entryb/index/29d4b5abd9657d515a29d96e521fa2c7 |
---|---|
選考方法 | 面接、適性検査 WEBテスト、履歴書に関しましては、ご対応はいただきますが選考要素はございません |
採用担当者から | 1人ひとりと向き合った選考を行っています! その為、面接は全て個別対応です。皆さんとゆっくりお話できるのを楽しみにしております! |
お問い合わせ
連絡先 | 〒601-8177 京都府京都市南区上鳥羽馬廻町58 |
---|---|
電話 | 0120-66-4780 |
FAX | 06-6147-4180 |
担当者 | 採用担当 杉角萌々香 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | saiyo@seiko-e-g.co.jp |
ホームページ | http://www.seiko-e-g.co.jp/ |
メールアドレス | saiyo@seiko-e-g.co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。