株式会社PLANT
- 卸売・小売業
- 営業・販売
- サービス
2024年12月13日 更新
衣食住の様々な商品がワンストップで揃うスーパーセンター
一度のご来店で生活に必要なすべての買い物が完結できる"という利便性を提供しています。
会社概要
代表者 | 三ッ田佳史 |
---|---|
本社所在地 | 〒919-0521 福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1 |
支社等所在地 | 滋賀県高島市安曇川町青柳1486-1 |
設立年 | 1982年 |
資本金 | 142,500万円 |
売上高 | 9,855,800万円 |
従業員数 | 男性社員:528人 / 女性社員:157人 / パート:3626人 従業員数は嘱託社員を含む (役員に占める女性の割合:12.5%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:11.0%) |
平均勤続年数 | 13.8 年 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | ● | ● | − |
既卒 | − | − | − | − | ● | ● | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | ● | ● | − |
既卒 | − | − | − | − | ● | ● | − |
採用実績
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 6人(男性:1人/女性:5人) | 6人(男性:3人/女性:3人) | 2人(男性:0人/女性:2人) |
高卒 | 0人 | 1人(男性:0人/女性:1人) | 0人 |
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
新卒離職者数 | 0人 | 0人 | 1人 |
活かせる能力・求める人物像
・活かせる経験(アルバイトでの接客経験)
・求める人物像(チャレンジできる人、お客様の立場で考えられる人、数字に強い人)
地域住民のニーズやウォンツに沿った豊富な品揃えと、徹底したローコスト・オペレーションによる低価格での商品提供により、「生活のよりどころとなる店」を絶えず進化させて参ります。
入社後6か月間のジョブローテーションを伴う研修を経験してから担当部門を持ってもらいチームに配属されます。
職業能力の開発・向上について
新入社員研修、年次セミナー(新卒3年次まで対象)
子育て・ワークライフバランスの取り組み
男性育児休暇取得の推進(2023年度男性取得率100%)
勤務条件
初任給 |
大卒 220,950円 短大 204,150円 専門、高専も同様 高卒 187,350円 |
---|---|
諸手当 | 家族手当、住宅手当、資格手当 それぞれ規定通りとなります |
平均年収 | 300 万円 |
賞与 | 年2回(支給額3.44ヶ月分) 初年度は冬賞与からの支給となります |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
06:00~15:00 それぞれ1例となります 09:00~18:00 それぞれ1例となります 13:00~22:00 それぞれ1例となります 所定外労働時間:月平均 15時間(2024年度実績) |
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:あり |
転勤 | あり(国内) |
休日・休暇 | 週休2日制:その他 (会社スケジュールによる) 年間休日109日 慶弔による特別休暇あり 有給休暇の平均取得日数 9.2 日 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(73,700円まで) 自動車可 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 勤労者互助会 |
労働組合 | あり |
入寮 | 不可 |
退職金制度 | なし |
育児休業取得実績 | あり (2023年度実績 男性 6人/6人 女性 13人/13人) |
介護休業取得実績 | なし |
選考方法
応募方法 | マイナビ、リクナビからの応募 |
---|---|
選考方法 | 面接、適性検査 |
採用担当者から | 1次面接はオンラインにて、2次面接は希望の店舗、又は本社にて対面での面接となります。 |
お問い合わせ
連絡先 | 〒919-0521 福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1 |
---|---|
電話 | 0776-72-1011 |
FAX | 0776-72-2260 |
担当者 | 人事部 角谷慎一郎 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | saiyou@plant-co.jp |
ホームページ | https://www.plant-co.jp/ |
メールアドレス | saiyou@plant-co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。