ALSOK【綜合警備保障株式会社】
- サービス・飲食業
- 情報サービス・通信業
- 専門(技術)
- 専門(管理)
- 営業・販売
- サービス
2024年12月04日 更新
ALSOKは安全・安心とい社会インフラを支える「あんしん創造企業」です!
ALSOKはセキュリティ事業を通じて安心して暮らせる社会の創造を実践している業界のリーディングカンパニーです。仕事を通じて社会貢献を実感したいという方をお待ちしています。
会社概要
代表者 | 代表取締役社長 栢木 伊久二 |
---|---|
本社所在地 | 〒107-8511 東京都港区元赤坂1-6-6 安全ビル |
支社等所在地 | 滋賀支社 大津市本宮2-3-4 ALSOK大津ビル 彦根支店 彦根市駅東町15-1 近江鉄道本社ビル 近江八幡営業所 近江八幡市西本郷町西7-1 JuJu近江八幡 水口営業所 甲賀市水口町宮の前1-7-202 栗東営業所 栗東市小柿4-13-11-101 浅井ビル 堅田営業所 大津市真野1-10-24 西口ビル 長浜営業所 長浜市宮司町1142-2 オーケンビル3F |
設立年 | 1965年 |
資本金 | 1,867,501万円 |
売上高 | 52,140,000万円 |
従業員数 | 男性社員:11243人 / 女性社員:1496人 (役員に占める女性の割合:6.7%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:4.2%) |
平均勤続年数 | 18.3 年 |
事業内容 | 法人個人に対する各種セキュリティサービスの提供及び,各種セキュリティ機器の企画・開発・販売。 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | ● | ● | − | − | ● | ● | − |
既卒 | ● | ● | − | − | ● | ● | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − |
転職者等の募集について | 第二新卒応募可能(卒業3年未満) |
---|
採用実績
---年 | ---年 | ---年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
高卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
勤務条件
初任給 |
大卒 215,000円 滋賀県内通勤警備職(機械警備)の場合 短大 191,200円 滋賀県内通勤警備職(機械警備)の場合 専修 198,200円 2年制以上、滋賀県内通勤警備職(機械警備)の場合 |
---|---|
諸手当 | 家族手当 営業手当、車両無事故報奨金(職種による),時間外手当他 |
賞与 | 年2回 業績連動型(2年目以降)初年度一律支給 |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
09:00~18:00 現業部門 週38時間シフト制勤務(日勤勤務の場合) 18:00~09:00 現業部門 週38時間シフト制勤務(夜勤勤務の場合) 09:00~18:00 管理部門 所定外労働時間:月平均 30時間(前事業年度) |
勤務体制 | 交替制:あり 変形労働時間制:あり |
転勤 | あり(国内) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 現業部門:4週9休制、管理部門:土日祝休日、年次有給休暇,特別休暇,リフレッシュ休日他 有給休暇の平均取得日数 12.7 日 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(100,000円まで) 自動車不可 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 |
労働組合 | なし |
入寮 | 可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
補足事項 | 募集職種:総合職(営業、技術、警備) 勤務地:滋賀県および全国の事業所(勤務地希望可能) ※要普通自動車免許(AT限定可) |
選考方法
応募方法 | マイナビまたは当社HPからセミナー予約 http://www.alsok.co.jp/ |
---|---|
選考方法 | 面接、適性検査 選考試験は説明会参加者へ案内 |
お問い合わせ
連絡先 | 〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル3F |
---|---|
電話 | 06-4795-0400 |
FAX | 06-4795-0401 |
担当者 | 西日本採用センター 西日本採用センター長 大岸 義和 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | nishi-saiyo@alsok.co.jp |
ホームページ | http://www.alsok.co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。