WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業検索
  3. 株式会社HIROTA

株式会社HIROTA

お気に入り

  • サービス・飲食業
  • 事務
  • 営業・販売
  • サービス
  • ドレスショップ「HIROTA」
  • 結婚式場「ヴィラ・アンジェリカ近江八幡_フェリーチェ」
  • 結婚式場「ヴィラ・アンジェリカ近江八幡_マウルール」

2021年09月30日 更新

すべてはお客様のために

お客様のために何が出来るのか。
お客様の期待を上回る接客力。

「おもてなし」や「気くばり」そして「満足度の向上」や「感動を与える」
そんなホスピタリティ-の精神、言葉をいつも大切にしております。

株式会社HIROTAでは、結婚式には欠かせない「衣裳」「料理」「プランナー」「写真」がすべて直営スタッフ。常に連携をとれる体制でお客様へ寄り添いながら日々仕事をしています。一生に一度の結婚式だけでなく、結婚式後もお客様と繋がっていけるよう様々なサービス・イベントも企画しております。

会社概要

代表者 廣田珠実
本社所在地 〒523-0819
滋賀県近江八幡市西本郷町西4-1
設立年 1975年
資本金 1,500万円
従業員数 男性社員:85人 / 女性社員:67人 / パート:44人 (役員に占める女性の割合:70%)
(管理的地位にある者に占める女性の割合:男性40%、女性60%)
平均勤続年数 6.0 年
事業内容 貸衣裳、結婚式場運営、写真、結婚式場紹介

採用予定

採用対象 採用対象年度 2022年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について ・調理師 ・スタイリスト ・ウェディングプランナー ・カメラマン ・事務

採用実績

  2017年2018年2019年
大卒・短大卒 1人(男性:0人/女性:1人)1人(男性:0人/女性:1人)2人(男性:0人/女性:2人)
高卒 0人0人0人
  2017年2018年2019年
新卒離職者数 0人6人1人

・お客様が第一です。
・お客様のために良いと思ったことは「すぐに行動する」。
 もっと良い方法が見つかったら「すぐ変更する」。
 間違えたと思ったら「すぐにやめる」。
・やらない事を決める。明確にする。

勤務条件

勤務時間・
所定外労働時間
10:00~19:00 
09:00~18:00 
08:00~17:00 
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:あり
転勤 なし
休日・休暇 週休2日制:その他
(月8日シフト制(定休日:火曜、第1・3水曜))
休日:火
夏季休暇[4日]、年末年始休暇[5日]、慶弔休暇、育児休暇
有給休暇の平均取得日数 5.0 日
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり(35,000円まで) 

自動車可
駐車場無料
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 勤労者互助会
労働組合 なし
入寮 不可
退職金制度 なし
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり

選考方法

応募方法 メール:hirota-saiyou@an-net.tv
TEL:0748-37-5350(本社)
選考方法 筆記(常識)、面接
業種によります。
採用担当者から 【総合窓口】ツジ

お問い合わせ

連絡先 〒523-0819
滋賀県近江八幡市西本郷町西4-1
電話 0748-37-5350
FAX 0748-37-5377
担当者 本社 総務部 辻 知佳
メールアドレス(採用お問い合わせ先) tsuji-c@an-net.tv
ホームページ https://hirota-corp.jp/
メールアドレス hirota-saiyou@an-net.tv
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。