一正蒲鉾株式会社 関西工場
- 食料品製造業
2014年10月17日 更新
”進化の時”百年企業へ。
1965年の設立以来、当社は一貫して“お客様に愛される味づくり”に努めてきました。「オホーツク」や「シーサラダ」といった数々のヒット商品を生み、ねり製品業界のリーダー的存在たる地位を築くことができたのも、お客様のご支援があってのこと。お客様からより愛される総合食品メーカーを目指し、今後も邁進し続けます。また当社は2007年6月、新潟労働局より、県内企業に先駆けて、次世代育成支援対策推進法に基づく「基準適合一般事業主」として第1号の認定を受けました。事業所内保育施設の設置運営や育児休業など、社員が安心して働ける環境づくりも大切な企業活動であると考えています。また、今年ジャスダック市場より東証2部へ上場致しました。
会社概要
代表者 | 野崎 正博 |
---|---|
本社所在地 | 〒950-8735 新潟県新潟市東区津島屋7丁目77番地 |
工場所在地 | 〒524-0044 滋賀県守山市古高町808-33 関西工場 |
設立年 | 1965年 |
資本金 | 94,000万円 |
従業員数 | 男性社員:700人 / 女性社員:1000人 / パート:100人 |
事業内容 | 水産ねり製品および各種惣菜の製造販売、 きのこ類の生産販売他。 |
採用予定
採用対象 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − |
採用実績
2011年 | 2012年 | 2013年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 12人 | 3人 | 9人 |
高卒 | 18人 | 15人 | 19人 |
代表者・先輩からの声
1965年(昭和40年)の創業以来、私どもは一貫して「お客さまに愛される味づくり」に努めてまいりました。練り製品業界のリーダー的存在たる地位を築き上げることができましたのも、今日まで多くの方々からご支援、ご賛同をいただいたおかげであると感謝しております。
時代は、かつてないほどに厳しい状況にあります。しかし、環境の変化を的確にとらえ、グローバルな視野に立ち、私どもは、お客さまにより愛される総合食品メーカーへの道を邁進し続けます。原材料など国際動向の影響を大きく受けながらも、多様化する消費者の嗜好を確実につかみ、さらに良い製品づくりのための努力を続けてまいります。
無限の可能性を追い求めて、これからも私どもは、なにごとにも常に前向きに取り組んでまいります。
勤務条件
初任給 |
大卒 187,500円 高卒 153,000円 |
---|---|
勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:30~17:30 残業あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制 4週8休制・特別休暇 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 |
労働組合 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
補足事項 | 入寮:自宅通勤が不可能な者で会社が認めた者には借上げ社宅制度あり 確定拠出年金あり |
お問い合わせ
連絡先 | 〒524-0044 滋賀県守山市古高町808-33 |
---|---|
電話 | 077-583-2333 |
FAX | 077-582-0246 |
担当者 | 一正蒲鉾株式会社 関西工場 竹村 清昭 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | kiyoaki-takemura@ichimasa.co.jp |
ホームページ | http://www.ichimasa.co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。