淡海酢有限会社
- 食料品製造業
- 卸売・小売業
- 生産、その他
2015年01月25日 更新
こだわりの天然醸造酢
淡海酢の歴史は遙か江戸時代にまでさかのぼります。
当地、近江高島を所領とした旧大溝藩の御用商人芳野屋一族は、酒、醤油、酢等の醸造業を専らとしていました。
その一人芳野屋文治郎〈芳文〉の次男弥蔵は明治の末期に分家して食酢の醸造を生業とし、やがて広く京阪にまで販路を得るまでになっていったのです。
昭和30年に至り、二代目弥蔵は登録商標の「淡海酢」を社名として、淡海酢有限会社を設立。
第二次大戦中の統制により一時期絶えていた醸造酢を復活させ、三代目の今日まで、酢造りの技と心が引き継がれています。
会社概要
代表者 | 福井 順一 |
---|---|
本社所在地 | 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1403 |
事業内容 | 当社は、古文書を元に江戸時代の製法を再現し、酒を原料に静地発酵で天然醸造酢を製造販売しております。 滋賀県では、唯一地元の酢醸造場となっております。 また地元の味を精一杯生かした、滋賀県近江高島のスイーツショップ「淡海堂」も運営しており、高島市のみならず滋賀県を盛り上げるため日々努力しております。 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2015年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | ● |
既卒 | − | − | − | − | − | − | ● |
採用実績
---年 | ---年 | ---年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
高卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
勤務条件
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:あり |
---|---|
休日・休暇 | 週休2日制:その他 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:なし |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 |
労働組合 | なし |
入寮 | 不可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | なし |
介護休業取得実績 | なし |
選考方法
選考方法 | 面接 |
---|
お問い合わせ
連絡先 | 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1403 |
---|---|
電話 | 0740-36-0018 |
FAX | 0740-36-1968 |
担当者 | 採用担当 福井 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | j-291@ares.eonet.ne.jp |
ホームページ | http://www.tankaisu.co.jp/ |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。