株式会社テリオス
- 建設業
- 専門(技術)
- 専門(管理)
2023年03月14日 更新
「未来に残せる仕事を!」
弊社は「未来に残せる仕事を!」を合言葉に、住まい・事業用建築をご検討されてるお客様を応援する会社です。又地域のインフラ整備充実に協力するために公共事業にも参画しております。元気でやる気のある方、一緒に滋賀県を盛り上げていきましょう!
会社概要
代表者 | 桑原一典 |
---|---|
本社所在地 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田6-26-3 |
設立年 | 2004年 |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 52,000万円 |
従業員数 | 男性社員:8人 / 女性社員:3人 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2024年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
既卒 | ● | ● | − | − | − | − | − | |
高卒 | 新卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
既卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
転職者等の募集について | 当社の従業員は、ほぼ転職者ばかりの中途採用なので風通しが良いのが特徴です。経験がなくたって問題ありません。皆でご指導させていただきます。建設業に関心のある方は気軽に応募くださいませ。 |
---|
採用実績
2018年 | ---年 | ---年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 1人(男性:0人/女性:1人) | ---人 | ---人 |
高卒 | 0人 | ---人 | ---人 |
活かせる能力・求める人物像
やる気があれば大丈夫。専門学科以外、未経験でも当社スタッフが一からご指導いたします。女性技術者も募集中です。
建設・不動産に関する悩み・困りごとを解決することを使命として日々活動しています。又地域社会に貢献できる企業を目指しています。現場では担当者に決済を任してますので、自身で采配しやすいです。
建設業にて施工管理の資格を取得すれば一生食べていけます。まずは、自分の為に資格を取得してください。会社を上げてバックアップ致します。
代表者・先輩からの声
建設部部長 澤毅
私の場合、いったん大手住宅メーカーに就職し設計をしていました。しかし大手ゆえに役割が細分化されてることに物足りなさを感じ、設計だけでなく現場の施工管理まで出来る当社に入社転職しました。学校や福祉施設、ホールなどの公共工事から民間の住宅や店舗まで、バラエティに富んだ建物に携われるのも魅力でした。実際、住宅などでは直接、お客様から要望をヒアリングし、プランを図面にして、いざ工事が始まれば現場の管理から竣工まで一貫して携わります。嬉しいのは、お客様と長期にわたって関わり、竣工時に直接、喜びの声を聞けることですね。リフォームやアフターメンテナンスなどでまた頼っていただける喜びもあります。一方施工管理で関わる公共工事では、協力業者さんと規模の大きな建物を完成させた時は達成感もあります。
職業能力の開発・向上について
1級土木・1級建築施工管理技士資格については資格取得学校費用負担。
子育て・ワークライフバランスの取り組み
滋賀県ワークライフバランス推進企業に登録しております。
勤務条件
初任給 |
大卒 245,000円 資格代2級 +5,000円 短大 225,000円 資格代 2級 +5,000円 高卒 190,000円 専修 225,000円 資格代 2級 +5,000円 |
---|---|
賞与 | 年3回(支給額3.5ヶ月分) |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:30〜17:20 |
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
転勤 | なし |
休日・休暇 | 週休2日制:その他 (年間変形 休日110日) 休日:土日祝 土曜日は出勤日あり 有給休暇の平均取得日数 7.0 日 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(10,000円まで) 自動車可 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 勤労者互助会 |
労働組合 | なし |
入寮 | 可 |
退職金制度 | あり |
選考方法
応募方法 | 当社にご連絡くださいませ。 |
---|---|
選考方法 | 面接 |
お問い合わせ
連絡先 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田6-26-3 |
---|---|
電話 | 077-573-0124 |
FAX | 077-573-0125 |
担当者 | 代表取締役 桑原一典 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | otsuconstruction@teriosshiga.jp |
ホームページ | https://www.terios-ltd.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「オール滋賀 DE インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。